ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
注目のアウトドアギア
アウトドアギアはこちら
marueホームページへ
snow peak_焚火台
marueホームページへ

小川キャンパル_ちびストーブ
marueホームページへ

武井バーナー_灯油ストーブ
marueホームページへ

NORDISK_コットンテント
marueホームページへ

小川キャンパル_ピルツ
marueホームページへ

テンティピテント
marueホームページへ

ユニフレーム_焚火テーブル
marueホームページへ

LODGE_ダッチオーブン
marueホームページへ

Colman_LEDランタン
marueホームページへ

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月04日

お花見ハイク&ダッチオーブンDE鯛めし


▲週末の横浜はあいにくのくもり空でしたが、満開の桜を賞でに瀬上の森へ。お目当ての瀬上の池の大桜は今年も綺麗な花を咲かせていました。

よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキングみそパル

2016年01月12日

初詣ハイク@鎌倉天園


▲ここ数年初詣は鎌倉宮に詣でています。
今年のお正月は里帰りしていましたので、この週末にやっと鎌倉宮へ。
鎌倉まではわが家から歩いて鎌倉天園を越え二時間ほどの道のりです。
晴れてポカポカした陽気。富士山もくっきり見え、穏やかな山行となりました。


▲鎌倉天園ではいつもの峠の茶屋で休憩。


▲持参した塩むすびと味噌漬けにしたかきゅうり、大根、トマトに茶屋の豚汁で昼食。
二ヶ月モノの味噌漬けは、しっかりした味で疲れたカラダにとても美味しかった。


▲天園からは獅子舞をくだって鎌倉宮へ。
参拝を済まし、破魔矢、お守りと獅子頭をいただいてきました。


▲この一年、みなさまにとってよい年になりますように。

よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキングみそパル

2016年01月11日

みそかつ


▲仕事で桑名まで行ってきました。


▲途中の名古屋でランチタイム。
名古屋と言えば、言わずと知れた味噌文化圏。そこで味噌料理の代表格「みそかつ」をいただきました。
伺ったのはみそかつの有名店「矢場とん」さん。


▲こちらのこだわりの味噌ダレは一年半熟成させた天然醸造の豆味噌を使い、毎日使う分だけを職人さんが時間をかけて丁寧に作りあげるそうです。そのお味はとんかつにかけてもサラッとしてくどくないのですが、味噌の風味とコクを堪能できます。
決して大食いではないぼくでも、サクッと平らげてしまいました。
ごちそうさまでした^ ^

よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  

Posted by 山猫食堂 at 12:00みそパル

2015年11月30日

鎌倉ハイク〜獅子舞から天園へ

鎌倉の獅子舞から天園へ歩いてきました。
鎌倉随一の紅葉ルート獅子舞ですが、今年は少し紅葉が遅いようです。
イチョウはすでに黄色ですが、モミジは色づき始めでした。
ベストは再来週くらいかなぁ。
天園ではいつもお邪魔する峠の茶屋で豚汁をいただき休憩。
富士山もくっきり見え気持ちのいい山歩きでした。









よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  

Posted by 山猫食堂 at 10:02●ハイキングみそパル

2015年10月26日

鮭の親子丼と石狩汁

天気のよい週末に、またまた低山ハイクに行ってきました。
歩いたのは鎌倉天園。
大平山からの眺めもとってもよかった。
帰りにいつもの魚屋で生鮭と生筋子をゲット!
ということで、夜は土鍋で炊いた鮭の親子丼と石狩汁にしました。
石狩汁は白味噌に豆乳を加え、仕上げにバターを入れています。
この時期ならではの贅沢ごはんになりました。






よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  

Posted by 山猫食堂 at 08:15みそパル

2015年10月13日

味噌づくしキャンプ

3連休は箱根へキャンプに行ってきました。
けっこう冷え込んだ夜。
焚き火を囲んで夕食にしました。
メニューはこの季節らしく芋煮と味噌おでん。
芋煮は白味噌、おでんは八丁味噌を使っています。
〆はおでんの八丁味噌を芋煮に加えて味噌煮込みうどん。
味噌づくしのあったかディナーになりました。






よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  

Posted by 山猫食堂 at 20:16みそパル

2015年09月27日

肉味噌おにぎり





久しぶりの晴れた日に、またまたご近所の低山ハイクに行ってきました。
この日歩いたのは鎌倉の祇園山。
その名前の由来となった八雲神社の登山口から登ると、あっという間に登頂。
山頂からは鎌倉の街並みの向こうに由比ヶ浜と相模湾を見下ろせます。
この日のハイキングのお供は、肉味噌おむすびに、オクラとニンジンの味噌漬けです。
肉味噌は、豚のひき肉とショウガ、ニンニクのみじん切りに、味噌、酒、みりんを加えて炒め、水分がとぶまで乾煎りします。
ごはんや冷奴なんかにかけても美味しい肉味噌。冷蔵庫で一週間ほど保存がききますので、非常食にもなりますね。

よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  

Posted by 山猫食堂 at 16:19みそパル

2015年09月21日

低山ハイクDE味噌ランチ





涼しくなってきたので低山ハイクに行ってきました。
出かけたのは鎌倉の六国見山。
その昔は山頂から相模、武蔵、安房、上総、下総、伊豆の六国が見渡せたことからこの名前が付いたそうです。
山頂では今でも素晴らしい眺望が楽しめます。
この眺めを楽しみながらの昼食は、おにぎりにミソ玉味噌汁、味噌漬けにした漬け物はキュウリ、人参、大根です。
これからの季節、近場の山歩きも楽しみですね。


よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  

Posted by 山猫食堂 at 19:52みそパル

2015年09月14日

白味噌DE石狩鍋




夏がかけ足で行ってしまい、秋のアウトドアシーズンがやってきましたね。
ちょっと気が早いですが、キャンプの夕食にいまが旬の鮭を使って石狩鍋をいただきました。
味の決め手は白味噌とバター。出汁には豆乳を足しています。
場所は静岡県富士宮市のふもとっぱら。
でっかい富士山を眺めながら焚き火の上の鍋をつつく。
これからの季節、キャンプのベストシーズンがやってきますね。


よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  

Posted by 山猫食堂 at 12:00みそパル