ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
注目のアウトドアギア
アウトドアギアはこちら
marueホームページへ
snow peak_焚火台
marueホームページへ

小川キャンパル_ちびストーブ
marueホームページへ

武井バーナー_灯油ストーブ
marueホームページへ

NORDISK_コットンテント
marueホームページへ

小川キャンパル_ピルツ
marueホームページへ

テンティピテント
marueホームページへ

ユニフレーム_焚火テーブル
marueホームページへ

LODGE_ダッチオーブン
marueホームページへ

Colman_LEDランタン
marueホームページへ

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月09日

北鎌倉から由比ヶ浜まで歩いてみた



昨日はめずらしく平日にお休み。
天気がよかったので、久しぶりに鎌倉の山をおさんぽしてきました。

よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪
  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 08:48●ハイキング

2017年11月25日

鎌倉の雅び


またまた鎌倉の山のお話し。
家から歩いても行けるので、秋から冬にかけては頻繁に鎌倉の低山を歩いています。
今日歩いたのは祇園山。
なんとも雅びな名前の山です。
こちらも多分にもれず約60mという立派な(?)低山です。
JR鎌倉駅をスタートして15分で登れてしまうお手軽山。
でもでも、山頂の見晴台からは由比ヶ浜の先に富士山まで臨める眺望が愉しめます。
それにしてもこの山がなんでこんな雅びな名前なんだろうって思ってたんですが、鎌倉に詳しい方に教えていただきました。
なんでも山の麓にある八雲神社が以前は祇園神社という名前だったそうで、その背後にあることから祇園山と呼ばれているそうです。
なんとも鎌倉の雅びを感じる山ですね。


よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪
  

Posted by 山猫食堂 at 10:48●ハイキング

2017年11月05日

山歩きの愉しみ


秋晴れの三連休。
今週も山歩きに出かけてきました。
登ったのは横須賀市最高峰にして三浦半島最高峰の大楠山。
標高たったの242m。
これで先週から、横浜市、鎌倉市、そして横須賀市の最高峰を踏破しました。
とはいえ、山頂の展望台からは東京湾から相模湾へと360°のパノラマを楽しむことができ、なかなかに楽しい山歩きです。
しかし、この山のお愉しみは下山したあと。
車を停めた立石駐車場に隣接するのがレストランDONです。
窓の外に広がる葉山の海を眺めながら、美味しい洋食をいただきます。
今日はお店の看板メニューの渡り蟹のパスタ。蟹の味がギュと詰まったトマトソースがほんとに美味しい。
家の近所の山歩き。
ほんとのお愉しみはいつもこんな感じです。



よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪
  

Posted by 山猫食堂 at 14:19●ハイキング

2017年10月30日

鎌倉は 海もいいけど 山もいい(季語なし)


あわよくばSUPに乗りに行こうと早起きしてみたけど、あいにくの天気にあえなく断念。
それならばと、久しぶりに鎌倉まで歩いてきました。

自宅から鎌倉天園に登り、建長寺にくだる10km2時間ほどの道のり。

小1時間も歩くと、だんだんと感覚が研ぎ澄まされてきて、10本の足の指が地面をつかむような感じで、だんだんとペースがあがっていく。

イヤホンからはここ数日ヘビロテしているchatmonchyが流れ続け、ハイテンポなナンバーにさらにペースはアゲアゲ。

木々の香りの中、クネクネとアップダウンする尾根道を小走りにいくと、潮風を受けながら波の上を進むような感覚になる。

これもけっこう体幹トレーニングなるか?なんて考えているうちに天園に到着。

ここでも休憩なしで一気に建長寺までくだる。
もうアタマの中はカラッポで、ただchatmonchyが鳴り響いているだけ。気づいたら知らないうちに走り出していた。

気持ちのいい汗をかいて…
というか、心が気持ちよかった。
なんだか清々しい山歩きでした。

よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪
  

Posted by 山猫食堂 at 14:21●ハイキング

2016年06月26日

またまたアジサイハイク@鎌倉源氏山


ある日社会の教科書を見ていたリリーが
「ここに載ってる北条政子の像を見てみたい!」
と言いだした。
それならと、梅雨の晴れ間にまたまた鎌倉へ。

よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキング

2016年06月14日

アジサイハイク@鎌倉源氏山


関東も梅雨入りしたというのに先週末は快晴でしたね。
こんな日は海に行きたくなってしまいます。
そんなわけで、源氏山を越えて由比ヶ浜まで歩いてきました。


よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキング

2016年04月04日

お花見ハイク&ダッチオーブンDE鯛めし


▲週末の横浜はあいにくのくもり空でしたが、満開の桜を賞でに瀬上の森へ。お目当ての瀬上の池の大桜は今年も綺麗な花を咲かせていました。

よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキングみそパル

2016年02月14日

お花見ハイク@氷取沢の森


春の陽気に誘われてウラヤマの散策へ。
円海山から氷取沢の森に入り、おおやとの梅を見てきました。

よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキング

2016年01月12日

初詣ハイク@鎌倉天園


▲ここ数年初詣は鎌倉宮に詣でています。
今年のお正月は里帰りしていましたので、この週末にやっと鎌倉宮へ。
鎌倉まではわが家から歩いて鎌倉天園を越え二時間ほどの道のりです。
晴れてポカポカした陽気。富士山もくっきり見え、穏やかな山行となりました。


▲鎌倉天園ではいつもの峠の茶屋で休憩。


▲持参した塩むすびと味噌漬けにしたかきゅうり、大根、トマトに茶屋の豚汁で昼食。
二ヶ月モノの味噌漬けは、しっかりした味で疲れたカラダにとても美味しかった。


▲天園からは獅子舞をくだって鎌倉宮へ。
参拝を済まし、破魔矢、お守りと獅子頭をいただいてきました。


▲この一年、みなさまにとってよい年になりますように。

よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキングみそパル

2015年11月30日

鎌倉ハイク〜獅子舞から天園へ

鎌倉の獅子舞から天園へ歩いてきました。
鎌倉随一の紅葉ルート獅子舞ですが、今年は少し紅葉が遅いようです。
イチョウはすでに黄色ですが、モミジは色づき始めでした。
ベストは再来週くらいかなぁ。
天園ではいつもお邪魔する峠の茶屋で豚汁をいただき休憩。
富士山もくっきり見え気持ちのいい山歩きでした。









よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  

Posted by 山猫食堂 at 10:02●ハイキングみそパル

2015年06月01日

新緑の鎌倉天園ハイキング

今年は子ども達の予定がいっぱいでなかなか出撃できません…
先週末は少し時間ができたので、リリーと二人でいざ鎌倉へ!


▲9時半に家を出発し円海山へ。
「横浜が丸く見える丘」(勝手に命名)でしばし休憩。

よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキング

2015年03月06日

お花見ハイク@小田原

満開の梅を見に、小田原市の曽我に行ってきました!


よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキング

2015年01月27日

鎌倉ハイク~珈琲豆を買いに

買い置きの珈琲豆が少なくなってきたので、お気に入りの焙煎豆を買いに鎌倉へ。

リリーとママと三人で自宅を出発。
いつもの円海山から尾根道を進みます。

冬は富士山がよく見える日が多くてうれしい。
この日は道中ずっと素晴らしい富士山を愉しめました^^



よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキング

2015年01月11日

初詣ハイク@鎌倉天園

今年はリリーと二人で初詣ハイクに行ってきました。

9時すぎに家を出発。
いつものようにいっしんどうから尾根道に入ります。
この日は富士山がくっきりと見えました。



よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキング

2014年12月04日

鎌倉ハイク~紅葉の獅子舞へ

先週末は鎌倉の紅葉を愉しみに、獅子舞から天園へ。


よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキング

2014年11月14日

宝探しハイク@三崎

またまたリアル宝探しに行ってきました~

今回はマグロの街、三崎でタカラッシュ!



よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪

  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:03●ハイキング

2014年11月12日

宝探しハイク@横浜西口

最近リリーと二人でハマっているリアル宝探し「タカラッシュ」。

先日「横浜西口探偵物語」に参加してきました。


よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪



  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:08●ハイキング

2014年11月10日

紅葉ハイク@金時山

先週末はchiezo4さんmedaka♪さんにお誘いいただき
紅葉の始まった金時山へ。


よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪


  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキング

2014年10月21日

鎌倉ハイク~六国見山から大船へ

先週末は2連チャンで鎌倉ハイク。
日曜日も朝の散歩がてら一人で六国見山へ!!




よろしければ応援クリックお願いします(^^)


アウトドアグッズはこちらから♪

  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキング

2014年10月20日

鎌倉ハイク~初秋の祇園山へ

秋は子ども達のスケジュールが忙しくなかなかまとまった時間がとれません。
先週末もそんな感じで、、、

土曜日は朝の散歩がてら一人鎌倉へ。



よろしければ応援クリックお願いします(^^)


アウトドアグッズはこちらから♪

  続きを読む

Posted by 山猫食堂 at 12:00●ハイキング