ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
注目のアウトドアギア
アウトドアギアはこちら
marueホームページへ
snow peak_焚火台
marueホームページへ

小川キャンパル_ちびストーブ
marueホームページへ

武井バーナー_灯油ストーブ
marueホームページへ

NORDISK_コットンテント
marueホームページへ

小川キャンパル_ピルツ
marueホームページへ

テンティピテント
marueホームページへ

ユニフレーム_焚火テーブル
marueホームページへ

LODGE_ダッチオーブン
marueホームページへ

Colman_LEDランタン
marueホームページへ

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2013年03月02日

お花見ハイク@田浦梅の里

お花見ハイク@田浦梅の里
3月ですね。
いよいよ春がやってきます。
お花見ハイクいきたいなぁ、、、



昨年の過去記事ですがm(_ _)m

春分の日は久しぶりに晴れてポカポカの休日となりました。
ナノナは自分でお弁当を作り、朝からお友達と出かけて行きました。
それではと、されたママとリリーの三人とでお花見ハイキングへ!

お花見ハイク@田浦梅の里
本日の目的地は横須賀市にある田浦梅の里。
例年ではすでにシーズンは過ぎてしまってますが
今年は今がまさに満開。
先日の鎌倉に引き続き、梅見のハイキングです。


お花見ハイク@田浦梅の里
JR田浦駅から歩くこと10分。
梅の里の入り口から急な登りとなります。


お花見ハイク@田浦梅の里
かなり急な階段を、エッチラオッチラ登っていくと
登りきった先には、一面の梅林が開けていました。
ここからさらに、梅林の中を花を愛でながら登っていきます。


お花見ハイク@田浦梅の里
頂上には芝生公園が広がり、
一面の梅林の先に、横須賀港の海が見渡せる
素晴らしい景色が待っていました。


お花見ハイク@田浦梅の里
目の前にかわいらしい梅の花と、海の景色を楽しみながら
芝生にレジャーシートを敷いてお弁当をいただきました。


お花見ハイク@田浦梅の里
お弁当の後はフィールドアスレチックへ。
なかなか新しくてきれいな施設でした。
ここでお友達を作ったリリーは、何周も何周もアスレチックを楽しみます。


お花見ハイク@田浦梅の里
久しぶりのポカポカ陽気で、楽しいハイキングになりました♪




同じカテゴリー(●ハイキング)の記事画像
北鎌倉から由比ヶ浜まで歩いてみた
鎌倉の雅び
山歩きの愉しみ
鎌倉は  海もいいけど  山もいい(季語なし)
またまたアジサイハイク@鎌倉源氏山
アジサイハイク@鎌倉源氏山
同じカテゴリー(●ハイキング)の記事
 北鎌倉から由比ヶ浜まで歩いてみた (2018-02-09 08:48)
 鎌倉の雅び (2017-11-25 10:48)
 山歩きの愉しみ (2017-11-05 14:19)
 鎌倉は 海もいいけど 山もいい(季語なし) (2017-10-30 14:21)
 またまたアジサイハイク@鎌倉源氏山 (2016-06-26 12:00)
 アジサイハイク@鎌倉源氏山 (2016-06-14 12:00)

この記事へのコメント
ええーっ
うちも昨日田浦梅林行ってましたけど〜
行動似てますねぇ(笑)
土曜日はお天気良くて良かったですね♪
昨日は激寒かったです〜
お日様ゼロ^^;
Posted by HOKU at 2013年03月04日 20:58
HOKUさん。
紛らわしくてごめんなさい。
今回のは昨年の春分の日の過去記事です。
今年も行きたかったのですが
なかなか予定がたちません。
梅はそろそろ終わっちゃうかなぁ(^_^;)
Posted by 山猫食堂 at 2013年03月07日 15:05