2013年01月26日
NANDO病

eitoさんのつぶやき以来、NANDO病が重症です。
マネっこだけど、欲しくて欲しくて仕方がないのです。
一度ナマ(?)で見てみたいと思い、いろいろ調べてみると意外と近くに発見。
で、NANDOを7見るためだけに、新豊洲のWILDMAGICに行ってきました!
続きの前にこちらもポチッと(^^)

NORDISK NANDO TENT。
1張りだけ常設されてました。
入口。開けた扉はヒモで縛るだけ。
このレトロ感がたまらない。

うしろ姿もたまりません♪

内側から。
ポールは大黒柱とこの入口の2本だけ。

ベンチレーターもたっぷりあります。

天井は2.5mなので立ち上がって手をのばせるくらい。

ちなみにスーさん達も張ってありました。
う~ん、ますますNANDO欲しい、、、
タグ :欲しい、、、
Posted by 山猫食堂 at 12:00
│●アウトドアグッズ
この記事へのコメント
nandoとスーは、ドッチが広く感じますか、広く使えそうですか?
腰を曲げないで大丈夫な範囲はドッチが大きいですか?
ドッチも魅力的で悩み中です。
現物見たことないのでよろしければ教えてください。
腰を曲げないで大丈夫な範囲はドッチが大きいですか?
ドッチも魅力的で悩み中です。
現物見たことないのでよろしければ教えてください。
Posted by ノルディスクに夢中 at 2013年01月26日 14:39
ノルディスクに夢中さん。
はじめまして!
どうやら同じ病状でしょうか?
ナンドは直径400で高さ250です。
スーは500の300なのでスーは圧倒的に大きいです。
でも区画サイトでは張れるところが限られそうです。
スー400との比較であれば、立ち上がりの分
ナンドの方が広く使えると思いますよ(^^)v
はじめまして!
どうやら同じ病状でしょうか?
ナンドは直径400で高さ250です。
スーは500の300なのでスーは圧倒的に大きいです。
でも区画サイトでは張れるところが限られそうです。
スー400との比較であれば、立ち上がりの分
ナンドの方が広く使えると思いますよ(^^)v
Posted by 山猫食堂
at 2013年01月26日 22:49

お返事ありがとうございます。
nandoの方がコンパクトなのに居住性は高い
という感じですね。
nandoの方がコンパクトなのに居住性は高い
という感じですね。
Posted by ノルディスクに夢中 at 2013年01月27日 00:05
これはもう中ナンドが出たら買っちゃいますね!!
ミニだとやっぱり小さいかな~
悩むな~
ミニだとやっぱり小さいかな~
悩むな~
Posted by eito
at 2013年01月27日 18:02

はじめまして。フォレストパワーズと申します。
前記事にコメ失礼します。
ナンドで検索してお邪魔しました♪
自分もかなり欲しいです。
新豊洲に行きたいです。。(自分、名古屋なので遠い…)
このナンド新モデルですよね?
どうやって手に入ったんですかね?
早く欲しいです。。
前記事にコメ失礼します。
ナンドで検索してお邪魔しました♪
自分もかなり欲しいです。
新豊洲に行きたいです。。(自分、名古屋なので遠い…)
このナンド新モデルですよね?
どうやって手に入ったんですかね?
早く欲しいです。。
Posted by フォレストパワーズ
at 2013年01月27日 22:32

ノルディスクに夢中さん。
ナンドはフロアが取り外せない
というのが最大の違いのようですが、
(まだ他にもありますが、、、)
新モデルではフロアの脱着が
できるようになるみたいです!
ナンドはフロアが取り外せない
というのが最大の違いのようですが、
(まだ他にもありますが、、、)
新モデルではフロアの脱着が
できるようになるみたいです!
Posted by 山猫食堂
at 2013年01月28日 10:21

eitoさん。
やっぱり欲しいですね~
中ナンドのサイズは現在調査中です(^^)
やっぱり欲しいですね~
中ナンドのサイズは現在調査中です(^^)
Posted by 山猫食堂
at 2013年01月28日 17:40

フォレストパワーズさん。
ご訪問ありがとうございます!
そうなんです。
このナンド、床がジッパーで脱着可能のようでした。
現在真偽の程を問い合わせ中です(^^)
ご訪問ありがとうございます!
そうなんです。
このナンド、床がジッパーで脱着可能のようでした。
現在真偽の程を問い合わせ中です(^^)
Posted by 山猫食堂
at 2013年01月28日 17:43
