ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
注目のアウトドアギア
アウトドアギアはこちら
marueホームページへ
snow peak_焚火台
marueホームページへ

小川キャンパル_ちびストーブ
marueホームページへ

武井バーナー_灯油ストーブ
marueホームページへ

NORDISK_コットンテント
marueホームページへ

小川キャンパル_ピルツ
marueホームページへ

テンティピテント
marueホームページへ

ユニフレーム_焚火テーブル
marueホームページへ

LODGE_ダッチオーブン
marueホームページへ

Colman_LEDランタン
marueホームページへ

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2012年09月06日

焚火セット

焚火セット
わが家の焚火道具たちです。

焚火台の代わりに焚火バケツを自作して使用しています。
あとはバーナーと鉈。
お米の袋には薪を入れてキャンプに持って行きます。

ウッドデッキや物置を作り変えたときに大量の廃材が出たので
ここ数年薪は買っていません。
今でもあと5~6年分はあるでしょうか。

そろそろ焚火の季節がやってきますね♪


よろしければ応援クリックお願いします(^^)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ







同じカテゴリー(●アウトドアグッズ)の記事画像
ユニフレーム・ファイアポット
Oregonian Camper のキャンプバケット
コールマンの定番ローチェア
アウトドアブロガー厳選!おすすめのファミリーキャンプ用品10選
「はじめの一本」に最適な寝袋
鹿番長のアレ
同じカテゴリー(●アウトドアグッズ)の記事
 ユニフレーム・ファイアポット (2018-07-03 12:00)
 Oregonian Camper のキャンプバケット (2018-06-30 12:00)
 コールマンの定番ローチェア (2018-06-29 12:00)
 アウトドアブロガー厳選!おすすめのファミリーキャンプ用品10選 (2018-05-25 16:24)
 「はじめの一本」に最適な寝袋 (2018-05-22 10:56)
 鹿番長のアレ (2018-05-18 08:18)

この記事へのコメント
焚き火って夏でもしていいですよね?(^_^;)

夏でも川遊びして寒くて焚き火ばっかりしてました~

雨の時以外は

これからが本番ですね^^なんだかワクワクしますよ~^^


焚き火セットというから何かな~と思ったらまさにあるものを利用^^

楽しんでますね^^
Posted by みーパパみーパパ at 2012年09月06日 15:20
焚火は無くてはならないアイテムですね♪
ただボーッと見てるだけで安らぎます♪( ´▽`)
それにしても薪の量半端ないですね(笑)
少し分けて下さいf^_^;)
Posted by tomokawatomokawa at 2012年09月06日 20:26
みーパパさん。
やはり焚火は年中行事ですね(^_-)
料理にも使いますしね~
ただ真冬は死活問題なので本気で燃やしまくりですね(^_^;)
Posted by 山猫食堂 at 2012年09月07日 08:17
ともかわさん。
廃材はサイズがバラバラなので
家で電ノコで切ったやつを鉈で割ってキャンプに持っていきます。
この薪作りが密かに楽しい(^^)
Posted by 山猫食堂 at 2012年09月07日 08:20