稲ヶ崎キャンプ場(千葉県)

山猫食堂

2012年10月12日 12:00


房総半島のほぼ中央。
亀山湖畔にせり出した岬の先端がキャンプ場になっています。
つまり周りはぐるっと湖。

湖で釣りやボート遊び。
周辺でハイキングや温泉、物づくり体験等も楽しめる
自然あふれるロケーションです。

2012年キャンプレポ

よろしければ応援クリックお願いします(^^)

--------------------------------------------------------

<キャンプ場データ>
所在地:千葉県君津市草川原稲ヶ崎866
TEL:0439-39-3390
期間:通年
定休:無休
時間:イン15:00、アウト10:00
交通:首都圏中央連絡自動車道木更津東ICから国道410号・465号で亀山湖へ。
    坂畑橋手前で右折して現地へ。木更津東ICから21km
駐車場:あり・無料
参考料金:オートサイト1区画3,150円(4人まで)
              フリーサイト1張520円
カード:利用不可
HP:http://www.mmjp.or.jp/kameyama-no-sato/sl-inagasakicamp.htm
サイト数:オート21区画、サイトは芝生。
      フリー約10張り収容、サイトは芝生
場内施設:管理棟、温水シャワー、トイレ、炊事場
レンタル:毛布、テント、鍋、鉄板、調理用具ほか
販売品:調味料、洗剤、燃料、氷、薪、炭ほか




管理棟です。
受付のほか、レンタル・販売品もこちら。
食料や飲料は販売していませんのでお気をつけください。
※飲料の自販機もありません。





トイレ・シャワー棟。
なかなかきれいな建物です。



シャワーは男女別。
コイン式で有料です。



トイレ。
個室は和式の水洗なので子ども達は車椅子用を使ってました。



炊事棟。
サイト数の割りにものすごい数の蛇口とかまどがあります。
子ども達が大勢で食事作りができるように配慮しているそうです。



ゴミ置き場。
全てのゴミはこちらに捨てられます。



オートサイト。
芝生のきれいなサイトですが、ちょっと狭いかな。
一部のサイトは縦長ですがものすごく広い区画もあります。



フリーサイト。
岬の先端に位置しているので、周りはぐるっと湖に面しています。
サイトは芝生というか草地。
中央にファイアーサークルがあります。

車の乗り入れができないため、駐車場からリヤカーで荷物を運搬します。
駐車場からは100mくらいなのでそれほど遠くはありません。

コスパのみならず、ロケーションを考えても
断然こちらをオススメします!




自由広場。
オートサイトとフリーサイトの中間にあります。
大型の滑り台があり、水遊びのできる小川が流れています。



キャンプ場のすぐ横に隣接する「コテージつばきもと」さん。
こちらで温泉の日帰り入浴が可能です。
(時間:15:00~17:00、料金:大人700円、小人500円※HPとは料金が改定されています。)
レストラン、売店、自販機、ボートレンタルなども利用できます。
ビール・ジュース・カップラーメンなどはこちらで購入可能です。

ご主人は顔はやや強面ですがとってもいい方です!



公営のこじんまりとしたキャンプ場です。
決して高規格とはいえませんが、場内はとってもきれいで良い雰囲気です。
混雑時は厳しいかもしれませんが、
ここのフリーサイトが520円なら、他には行かなくてもいいかも!?
湖遊びの拠点としてはサイコーですね♪



あなたにおススメの記事
関連記事