上高地ソロキャンプ(河童橋~明神)

山猫食堂

2010年07月31日 11:22


水曜日から次女と三女を連れ、妻が実家に里帰りした。
同じ日に長女は二泊三日で中学校のサマーキャンプへ。

ん?

ということは僕一人??

そこで、少し早めに夏休みをとり、急遽上高地を目指すことにした。

我ながら、なんという無計画さ、、、


よろしければ応援クリックお願いします(^^)



とにかく、その夜横浜発の夜行バスに飛び乗り一路上高地へ!
バスは翌早朝5:30に上高地バスセンターに到着。
 
まずはキャンプ場にチェックインしようと荷物を担ぎ歩き始めると、
朝もやの中に梓川が!その先には穂高連山の山々が!!

あまりの美しさに、思わず写真を(携帯だけど)撮りまくってしまいます。




そして、まだ人もまばらな河童橋を過ぎ小梨平キャンプ場に到着した。
梓川沿いの穂高連山を臨むベストポジションに設営。

なんか太極拳やってる人がいる、、、




設営後まずは腹ごしらえ。
今回はバックパックのため、シングルバーナー&コッヘルでOKな食材を詰めこんできたのだ。

マルタイラーメンな朝食を済ますと、受付が開く7:00にチェックイン。
持ち込みテントは一泊700円(安い!)です。

バックパックに昼の食材と水、バーナーなどを詰め直し7:30に出発!




一旦河童橋を渡り梓川の右岸(上流に向かったので実際は左岸)を明神に向かいます。

木道が整備されたその道は、上高地の深い森を抜け、梓川支流の湿地帯を渡り、
所々で梓川の河原と並行すると雄大な山々が見える素晴らしい自然豊かな道のりです。





途中猿の大群(10匹はいるか?)と遭遇!
赤ちゃん猿まで人を恐れることなく、目の前で笹の葉を食べていました。
(行く手に待ち構えるおサル。)




写真を撮りまくりながらゆっくり一時間半程かけて明神に到着。
明神橋をバックに自分撮りw




穂高神社奥宮をお参りし、
(池を見るのに)拝観料300円を払い明神池へ。

しかし明神池はまさに神秘的な空間で
その雰囲気に圧倒され、30分以上も湖畔で休憩。

その畔に佇んでいるだけで身体の中にパワーが蓄積されていくようでした。



あなたにおススメの記事
関連記事