雪遊びキャンプ@PICA富士西湖
先日ゆう・ひろパパさんとのニアミス記事をアップさせていただきましたが、
実は他にもあるんですね~
2011年1月22日PICA富士西湖で
あのすまいるさんともニアミスしていました!
よろしければ応援クリックお願いします(^^)
今回はスノーシューイングとソリ遊びを楽しみに
ナノナとリリーと3人で富士山キャンプに出発!
水が塚公園から幕岩方面に歩こうかと思っていたのですが、
御殿場について電話で確認すると、今年は積雪が少なく、雪遊び広場でどうにか遊べる程度とのこと。
雪がないのなら仕方がない。
あきらめて、カムイみかさスキー場にやってきました。
ここは、駐車場無料、キッズタウンは入場700円でソリも無料でコストパフォーマンス最高です!でも、どうせならスキー板持ってくればよかった、、、
2時頃まで遊び、ようやくキャンプ場に移動です。
今回のサイトは、昨年秋以来のPICA富士西湖。高規格なこのキャンプ場。
ハイシーズンはなかなかお高い料金設定ですが、
冬シーズンは、なんと電源付サイトが車1台+4名で2,000円台!
ということで、早速設営。
Cサイトの中央には、「焚火Fest」の準備が。
点火は6時半とのこと。
設営後は、湖畔を散策して早めの入浴♪
しばし場内を散策。
冬の西湖は空気が澄んで気持ちの良い空間。
夕方になり早々と焚火に点火。
夕食は定番のモツ鍋。
完全防寒!すでにサバイバル状態ですね~
そうこうしているうちに、焚火Fest開始!
焚火を囲みながら、冬の夜は更けていきます。
この後も、自分たちの(?)焚火で
ポップコーン焼いたり、マシュマロ焼いたりして
ギャルズは大盛り上がりです!
満点の星空の下の焚火三昧。
最高の時間です♪
夜半に再び西湖畔へ。山の向こうに月が昇り湖畔を明るく照らします。
この夜は-10℃の中ホットカーペットが故障!!
スキーウエアのままシェラフにくるまりました。
まさにサバイバル、、、
そのまましっかり熟睡し、翌朝は6時に起床。
夜明けの西湖畔を散策。
朝の散歩の後は、コーヒータイム。
子ども達はホットココアを楽しみました。
朝食はお雑煮。
あったかくって、おいしかった♪
朝食後はお風呂に入り、
いつものように、野球やバトミントンをしながら撤収。
子ども達は、まだ遊び足りないというのでスケートに決定。
富士山アリーナでは、冬はスケートが楽しめます。
今回のキャンプは、冬の遊びを満喫して楽しいキャンプになりました。次は雪中キャンプに行きたいな♪
ちなみにこの時のキャンプのしおり。
全然予定と違いますね~(^^;)
あなたにおススメの記事
関連記事