涸沢への道~そして涸沢へ編~「さらば涸沢」

山猫食堂

2013年10月01日 12:00


涸沢での3日目の朝。
この日も見事なモルゲンロート!

でも、残念ながら今日は下山の日です。


よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪


クロノスドーム4型mont-bell(モンベル)  クロノスドーム4型 1122374 CYL(シトロンイエロー)
価格:36,500円(税込、送料込)





















最終日は4:00起床。
今朝のお勤めは涸沢ヒュッテへ。
渋滞なくスムーズに終了。






朝食はチョコチップパンとスープ、そしてコーヒー。
食後はテントを撤収し6:00に涸沢を出発。






7:20に本谷橋で休憩。
下りはここまでノンストップ。








8:40横尾到着。
歩き慣れたせいか、疲れていながらも快調なペース。







横尾ではロング缶で乾杯♪







9:40徳沢到着。
下りの道は、昨日知り合った茨城の若者グループと
抜きつ抜かれつして進みました。







徳沢では名物の手作りカレーと生ビールで乾杯♪






10:40明神到着。
ここで電話でアルピコタクシーに迎車予約。

こうして涸沢を出発して6時間で河童橋に到着。
すでに待っていたタクシーに乗り込み沢渡に向かいました。

タクシーの中で運転手さんが、
「どこまで行ってきたの?」
「へぇ~。涸沢から北穂だったら、昨日テレビでイモトが登ってたよ。」
と、言ってました。






沢渡でINO先輩の車に乗り換え、
運転手さんに教えてもらった近くの日帰り温泉へ。

すると、、、

店に入るとイモトのサイン色紙が!

ということで、イモトも入った(と思われる)ヒノキの温泉へ。
3日ぶりのお風呂は気持ちよかった♪






こうして、あの六本木の夜から半年。
夢にまで見た涸沢でのテン泊から北穂への登頂を果たしました。
これもみんなINO先輩のおかげです。

ヘタレ山屋の僕も、今回の山行でレベル2にあがったかな?
しかし、間違いなくこの3連休。
涸沢で飲んだ酒の量は、われわれが1番だったハズ(^^;)



よろしければ応援クリックお願いします(^^)

アウトドアグッズはこちらから♪


クロノスドーム4型mont-bell(モンベル)  クロノスドーム4型 1122374 CYL(シトロンイエロー)
価格:36,500円(税込、送料込)





















あなたにおススメの記事
関連記事