鎌倉・衣張山ハイキング
鎌倉には主なハイキングコースが4つあります。
以前記事掲載しました。
今回は4つ目の衣張山ハイキングコース。
鎌倉古道を行くこのコースは歴史を感じさせる静かなルートです♪
よろしければ応援クリックお願いします(^^)
2011年11月26日。
鎌倉の衣張山へ行ってきました。
有名な竹の庭を見学しました。竹の庭拝観料は200円也。
清々とした竹林は、厳かな雰囲気です。
鎌倉最古のお寺は、苔むした階段を登りつめた山の上にあります。
現在は落石注意のため通り抜けはできませんが、古道の趣きを残した道です。
釈迦堂切通しからやや戻り、平成巡礼道で木立に囲まれた衣張山登山道に入ります。
やや急な坂を登り、途中景色を楽しみながら20分で山頂に到着。
山頂の広場は眺望がよく、ここでお弁当休憩にしました。
衣張山の名は、源頼朝と頼朝夫人政子(北条政子)が、
冬山に見立て涼をとったという伝説に由来するそうです。
なんとも豪勢な故事だなあ、などと思いながらのんびりと景色を堪能♪
お弁当休憩の後は、山頂から小坪方面へ山を下り、海岸を目指します。
1時間ほどで材木座海岸に到着。
人気のない冬の海岸で波と戯れる子犬どもたち。
なかなか帰ろうとしないので、のんびりと景色を楽しみました。
今回もいつものようにお手軽ハイキングでしたが、
普段行かない神社仏閣にもそれぞれ見所があり改めて鎌倉の奥の深さを実感するコースでした♪
あなたにおススメの記事
関連記事